Category Archives : FGStudy

1月19日(金)に Kerasで転移学習が出来るまで頑張る会 vol.5 を開催しました!

FGStudyとして、最初に立ち上げたイベントの第5回目となりました。

Kerasは、ディープラーニングで有名なライブラリで、Googleがオープンソースとして公開している、TensorFlowをより簡単に使えるようにしているライブラリで、TensorFlowにも取り込まれました。

転移学習も比較的簡単に出来るようになっているようです。

前回では、全結合と畳み込みニューラルネットワーク(CNN)を動かして見るところをやりました。

今回は、いよいよkerasを使った転移学習を動かして見るところをやって見ました。

使用した資料は、connpassのリンク先に貼り付けてあります。

茅ヶ崎で平日開催にも関わらず、沢山の方が参加してくれています。ディープラーニング人気と、忙しい中東京から講師をしにやって来てくださる @shuhei_fujiwara さんのおかげですね!

kerasの会

まだまだ、出来るようになるには道は長い気がしますが、じっくりと進めていきたいと思います!

 

 

こんばんは!ぬきぽんです。

9月に第1回を開催した「Kerasで転移学習が出来るまで頑張る会」(通称:kerasの会)の2回目を昨日(10月27日)開催致しました。

Kerasで転移学習が出来るまで頑張る会 vol.2 (connpassのリンク)

最近話題のディープラーニングの勉強会です。

茅ヶ崎での開催でどれ位の人が集まるのかはかなり不安でしたが、10名募集で、申し込み11名、参加9名という盛況ぶり。

[申し込む方へのお願い]1名は、キャンセルなしで来なかったので、補欠の方が繰り上がることなく空席が1つになってしましました。
補欠の方が繰り上がらず、空席になるのはとても厳しいので、これなくなった場合にはキャンセル処理をお願いします。

前回は、実際に動かすところまで行く予定でしたが、ディープラーニング(ニューラルネットワーク)というものが、何なのかから解説してもらっているところで、理解できない部分をしつこくやったことで、手を動かすところまではたどり着きませんでした。

今回は、前回の復讐を軽くやった後に、Jupyterを使って実際に動かすところまでたどり着きました!

sfujiwara 先生のこちらの資料に沿って進みました。

Keras で転移学習が できるまで頑張る会 #2 (GoogleSlideへのリンク)

当日の様子です。

kerasの会

 皆さん真剣に参加していましたよ。

続きを読む...

こんばんは。ぬきぽんです。

IoT(Internet of things)をご存知でしょうか。

今回は、FG-Spaceで開催された、FGStudyは、IoTの1回目でした。

iot.chigasaki #1 

ITを活用するためには、活用するためのアイデアと、それを実現する技術力が両方必要です。

FreeGufoとしても、FG-Spaceという箱ができたことで、アイデア次第でIoTの活用のしどころが出来るのではないかと考えています。

今回は、一番情報が豊富な 「Raspberry Pi」を使うことにしました。 

 ということで、まずAmaonで購入し、早速セットアップ。

ラズパイ

「Raspberry Pi」のことは、全く知らなかったのですが、SDカードにOSを焼くことから始まるんですね。

続きを読む...

フリーグーフォ合同会社 主催のIT系勉強会、FGStudyの第2弾が決まりました!

今回は、IoTです。

勉強会の参加はこちらで募集しています。

 iot.chigasaki #1

今回は、FG-Space を作った事がきっかけになるのですが、まずは店舗周辺の人の流れを把握したいという欲求から発生しています。

もともと、Google Cloud Platform をもっと活用したいという思いを持っていました。

せっかくのGCPのインフラを活用するためにも、自分たちで生きたデータを収集する重要性を感じてきました。

そこで、折角自分の自由に使えるスペースを作ったのでそれにまつわる情報を収集をして行こうと考えたわけです。

そんなこんなで、始めます。IoT

 

早速届いた、RasPi 

Raspberry Pi

今回は、FreeGufoとしてやりたい事を、GCPUG Shonanに参加してくれている、Miyamotoさんに話したら、興味を持ってくれたので、そのまま勉強会としてやってみようという話になりました。

というわけで、IoT初心者での集まりになる可能性が高いですが、RasPi を買ったけど使わなくなっている人たちが集まってわいわい出来たら良いな。と思っています!

よろしくお願いします!!

FGStudy始めました!

2017年09月23日

今回の投稿は、タイトル通りです。

エンジニア向けの勉強会です。東京では、普段とても多くの勉強会が開催されています。

東京から茅ヶ崎は十分通える距離でもあり、普段は東京の勉強会によく参加されている方もおおいと思います。

それでも、茅ヶ崎在住で茅ヶ崎で仕事している人から見ると、東京に行くのはそれなりに大変ですよね。
そんな人たち向けも考えて、FGStudyを起ち上げました。
※ 名前は、◯◯Studyの元祖である、BPStudy さんに影響を受けています。

開催場所は、基本的にはFG-Spaceになります。

9月22日(金)に初めての勉強会を開催しました。
第一回目は、 Kerasで転移学習が出来るまで頑張る会 vol.1 でした。
keras は、ディープラーニングのライブラリで、わかり易い言葉ではAIにも使われている技術です。

ディープラーニングの基礎からはじめて、kerasを使って転移学習と呼ばれるディープラーニングが出来るようになるまで、頑張っていきましょう!

と言う会でした。

今回は

  • FGStudy初めての会
  • 茅ヶ崎開催

という悪条件の中、参加者7名、運営2名という人数に集まって頂き、FG-Space始まって以来のほぼ満席という状態でした。
茅ヶ崎からの人はいませんでしたが、平塚、湘南台、相模原、横浜、東京など、思っていた以上に広い地域から集まって頂き、とてもありがたい会でした。
この勉強会は、僕が転移学習が出来るようにならないと終われない会になりました。

本気で頑張ります!

当日のイベントの様子です。

FGStudy

 

-- AD --

PAGE TOP